トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
自然と歴史の中を歩く!
地元の磐田から、天竜川を遡ってあちらこちら歩き回り、草花や昆虫、歴史や文化などを勉強して行きます。続・「出かけよう!北遠へ」。
›
自然と歴史の中を歩く!
›
季節の便り
›
歴史・産業遺産・寺社・文化財
› 井伊谷宮&龍潭寺に初詣③―龍虎の襖絵
2022年01月05日
井伊谷宮&龍潭寺に初詣③―龍虎の襖絵
龍潭寺を訪れたら、ぜひ見ていただきたいのは本堂にある「龍虎の襖絵」。「江戸時代初期 東橋斎旭英筆」とされており、向かって右が龍、左が虎。
もともと、龍潭寺の「龍潭」とは、龍が棲む淵の意味ですから、主役は龍なのかも知れませんが、令和4年(2022)は寅年ですから、ついつい身を乗り出して、龍が描かれた襖を撮影して来ました。
そして、前回紹介した「直虎と虎松」の像の横には、やはり龍虎が戦う絵柄の凧が展示されています。「龍吟雲起 虎嘯風生」。令和4年(2022)は相争うのではなく、仲良く新型コロナウイルスに対峙していただくことを願ってやみません。
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣①―寅の干支凧
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣②―「直虎と虎松」
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣④―「官幣中社」
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣⑤―井伊谷宮と井伊社の門松
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣⑥―「天長」「地久」の石燈籠
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣⑦―井伊谷宮の御神木
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣⑧―龍潭寺の門松
【関連記事】井伊谷宮&龍潭寺に初詣⑨―補陀落の庭と小堀遠州作庭園
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる①―井伊共保出生の井戸と井筒紋
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる②―龍潭寺山門と仁王門
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる③―龍潭寺開山堂と井筒紋
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる④―井伊氏歴代墓所
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑤―井伊谷宮の摂社・井伊社
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑥―渭伊神社と天白磐座遺跡
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑦―渭伊神社の龍と石積みの勾玉
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑧―直虎の菩提寺、妙雲寺
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑨―井伊谷城跡
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑩―井の宮石陵と三岳山
【関連記事】直虎ゆかりの地を訪ねる⑪―展望台
【関連記事】浜松・龍潭寺 彦根藩と深い関係裏付け
【関連記事】井伊家初代 出生井戸の石碑 彦根藩主と強い結び付き裏付け
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる①―「新・浜松の自然100選」
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる②―漆喰塀の左桟瓦
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる③―山門
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる④―梛の木と「子育て地蔵」
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑤―仁王門
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑥―東門と鐘楼堂
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑦―釈迦牟尼佛座像
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑧―鴬張りの廊下
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑨―卍模様の透かし欄間
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑩―補陀落の庭
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑪―伝・甚五郎作の龍
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑫―開山堂と「恙なしの彫刻」
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑬―稲荷堂
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑬―小堀遠州作庭園
【関連記事】井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑭―「ほほえみ観音菩薩さま」と韋駄天
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して①―掛塚・貴船神社
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して②―宮口・庚申寺
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して③―天竜森林組合
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して④―見付・淡海國玉神社
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑤―浜松市動物園のアムールトラ
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑥―浜松市動物園のカレンダー
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑦―島田市大代のジャンボ干支
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑧―袋井市・龍巣院の虎
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑨―粟ヶ岳のジャンボ干支
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑩―掛川市倉真の虎
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑪―菊川市本所の虎
【関連記事】令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑫―続・龍巣院の虎
【関連記事】令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ①―楼門
【関連記事】令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ②―大絵馬と絵馬
【関連記事】令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ③―少彦名神社
【関連記事】令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ④―八千戈神社
【関連記事】令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ⑥―久能山東照宮
【関連記事】掛川から島田へ、立川流の俤を訪ねて⑧―欄間の十二支
【関連記事】袋井・可睡斎を訪ねて①―総門の干支恵方盤
【関連記事】鳳来寺を訪ねる⑥―十二支像
【関連記事】鳳来山東照宮を訪ねる①―虎の姿をした狛犬
【関連記事】鳳来山東照宮を訪ねる②―寅童子
【関連記事】令和3年11月の阿蔵の自然⑨―玖延寺の「寅」
【関連記事】焼津・花沢の里を歩く㉓―「なんでもえらべるとらや」
【関連記事】秋本番の秋葉山に登る⑰―「寅」の彫刻
【関連記事】秋本番の秋葉山に登る⑱―「西ノ閽の神門」の白虎
【関連記事】大井川鐵道「千頭」駅周辺をぶらり⑪―トラネコと道の駅「川根温泉」の虎
【関連記事】法多山尊永寺の虎①―仁王門前の石燈籠
【関連記事】法多山尊永寺の虎②―干支恵方
【関連記事】法多山尊永寺の虎③―門前の虎猫?
Tweet
同じカテゴリー(
季節の便り
)の記事
色づき始めた小國神社境内地③―秋の空とリンドウ
(2024-11-20 05:54)
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑩―秋葉寺の紅葉
(2024-11-20 05:43)
色づき始めた小國神社境内地②―宮川沿いの黄葉
(2024-11-19 05:29)
2024年、北遠の紅葉⑦―竜頭山
(2024-11-19 05:22)
2024年、北遠の紅葉⑥―明神峡を見下ろす
(2024-11-18 04:53)
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑧―一歩進んだ紅葉
(2024-11-18 04:50)
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│
Comments(0)
│
季節の便り
│
歴史・産業遺産・寺社・文化財
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
最新記事
岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる②―和紙の店
(11/21)
本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる②―石鳥居と「岩戸神社遙拝所」
(11/21)
色づき始めた小國神社境内地④―土柱とハンミョウ
(11/21)
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑦―サザンカとカルガモ
(11/21)
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―センブリとリンドウ
(11/21)
岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる①―「うだつの上がる町並み」
(11/20)
本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる①―赤い大鳥居
(11/20)
色づき始めた小國神社境内地③―秋の空とリンドウ
(11/20)
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑥―ミゾソバ
(11/20)
2024年、北遠の紅葉⑧―ジンジソウとヤママユ
(11/20)
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑩―秋葉寺の紅葉
(11/20)
色づき始めた小國神社境内地②―宮川沿いの黄葉
(11/19)
雨粒♪キラキラ天竜川左岸河川敷④―オオバンとコサギ
(11/19)
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑤―センダンとナンキンハゼの実
(11/19)
2024年、北遠の紅葉⑦―竜頭山
(11/19)
画像一覧
カテゴリー
みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚
(1272)
出かけよう!北遠へ
(3684)
秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
(2506)
ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
(6794)
野の花・植物
(5295)
祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事
(972)
季節の便り
(763)
歴史・産業遺産・寺社・文化財
(4650)
昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
(1668)
北遠のニュース
(237)
花見情報
(421)
暮らし・移住・交流
(112)
投稿
(72)
学校・子どもたち・廃校
(260)
新・浜松の自然100選・天然記念物
(548)
民話・言い伝え
(160)
木を使おう!
(56)
山城・城跡
(77)
古い絵葉書・昔の写真・浮世絵
(414)
地質・地形・岩石
(390)
国道473号(原田橋)河川内仮設道路
(17)
あの頃
(6)
ようこそ!「森の童話館」へ
(6)
過去記事
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
最近のコメント
アイアン手すり屋社長ないてゅ / 浮世絵に描かれた秋葉山⑥―「・・・
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん / 浮世絵に描かれた秋葉山⑥―「・・・
アイアン手すり屋社長ないてゅ / 浮世絵に描かれた秋葉山⑥―「・・・
みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん / 森の鋳物師・山田七郎左衛門・・・
杉本 / 森の鋳物師・山田七郎左衛門・・・
お気に入り
天竜区観光協会
公園とか緑とか
自然の恵み
ほくえんの風
山に生きる会
秋葉茶屋インスタグラム
南海丸の航海日誌
森の童話館「空飛ぶコーギー」
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
プロフィール
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
「大好き!北遠」のブログ「出かけよう!北遠へ」を書いていた斉藤です。
新しい記事に加え、「出かけよう!北遠へ」に書いた記事も書き直して掲載しました。ぜひ、遊びににいらしてください!
<
2024年
11
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
井伊谷宮&龍潭寺に初詣③―龍虎の襖絵
コメント(
0
)