› 自然と歴史の中を歩く! › 季節の便り › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ①―楼門

2021年12月25日

令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ①―楼門

静岡浅間神社の楼門 年末のこの時期に静岡の浅間神社を訪れた目的は、令和4年(2022)の干支「寅」探し。浅間神社は徳川家康とのゆかりが深く、家康が生まれた天文11年(1542)の干支が壬寅(みずのえとら)だったことに因み、社殿や門の蟇股などに虎の彫刻が多くあることで知られています。

虎の彫刻
虎の彫刻
虎の彫刻
虎の彫刻

楼門の力神 先ずは、40年ぶりとなる塗り替え工事が昨年(2020)12月に完了した楼門から。楼門の虎とは、探すまでもなくすぐに出会えます。

 左右に1対の随身が安置されている上の蟇股には、前後4ヶ所に虎の彫刻が。静岡浅間神社の建築には初代立川和四郎冨棟、二代冨昌、三代冨重や弟子一門が携わったとされていますので、これらの虎も楼門を護る力神と同じ立川流の彫刻です。


 【関連記事】静岡浅間神社を訪ねる①―大拝殿特別参拝






同じカテゴリー(季節の便り)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:34│Comments(0)季節の便り歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和4年の干支「寅」を探しに静岡浅間神社へ①―楼門
    コメント(0)