› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑧―一歩進んだ紅葉

2024年11月18日

令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑧―一歩進んだ紅葉

送電線鉄塔下からの風景 さあ、送電線鉄塔の休憩所までやって来ました。この日(11月10日)の天気では、富士山が見えると思ってはいませんでしたが、一応、念のため、鉄塔下から東を眺めては見ましたが・・・

ナンキンハゼの紅葉 それでも、前回(10月21日)登った時よりもナンキンハゼの紅葉がずっと進んでいましたので、それは季節が進んでいる証拠。

アクトタワー 朝には小雨がパラつくこの日の天気では、景色を楽しめるなんて思ってもいなかったのですが、何とこの時の浜松市中心街は晴れていたらしく、アクトタワーがくっきりと見えていました。ここからアクトタワーが見えると言うことは、アクトタワーからもこちらが見えていると言うこと。思わず手を振ってしまいましたが、誰か気づいてくれた人っていたのかな?






同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑧―一歩進んだ紅葉
    コメント(0)