› 自然と歴史の中を歩く! › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑦―釈迦牟尼佛座像

2021年09月07日

井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑦―釈迦牟尼佛座像

寄木造「釈迦牟尼佛」座像 自慢できる話ではありませんが、龍潭寺(りょうたんじ)本堂に入ったのは、「新・浜松の自然100選」の撮影のために訪れた平成20年(2008)8月以来。でも、その時には500円の拝観料を払ってはいませんでした。

 庫裡の受付を通って本堂に入り、すぐに目に留まるのは寄木造「釈迦牟尼佛」座像です。解説看板には「丈六」(1丈6尺=5メートル)とされてはいますが、これは立った時の高さ。実際には座像ですから約3メートル。享保14年(1729)の作とされています。

無数の傷跡 興味を惹かれたのは、金箔貼りの体に残る無数の傷跡。これは「明治初年に起こった廃仏毀釈(仏教を排斥しお寺をこわす)の動乱の傷跡」とのこと。修復されずにあるのは、そんな歴史を後世に伝えるためなんですね。




同じカテゴリー(歴史・産業遺産・寺社・文化財)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
井伊谷の龍潭寺を訪ねる⑦―釈迦牟尼佛座像
    コメント(0)