› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる②―和紙の店

2024年11月21日

岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる②―和紙の店

和紙の店 では、どうしてこれほど富を象徴する家が岐阜県美濃市に並んで建てられているのでしょうか?そこに大きく関わっているのが、天正14年(1586)に飛騨の国主となった金森長近(かなもりながちか)。金森長近が飛騨高山に手漉き和紙を奨励した経験を活かし、美濃の地にも製紙を奨励。高山に似た町造りを進めたからとされています。

和紙の店 「うだつのあがる町並み」を歩いてみると、確かに和紙を扱う店が多く見られました。なるほど、美濃は「美濃和紙」の町。その原料とされたのはコウゾ。しかし、辺りにコウゾが栽培されている様子は見られません。

和紙の店 観光案内所「番屋」に寄って話を聞いてみると、紙漉きが行われているのは、長良川の少し上流の地域とのこと。つまり、「うだつのあがる町並み」に並ぶ店は、美濃和紙を扱う商店や問屋。美濃市は、1300年の伝統を今も引き継ぐ「和紙の里」なのです。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる②―和紙の店
    コメント(0)