› 自然と歴史の中を歩く! › 季節の便り › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑫―続・龍巣院の虎

2022年01月01日

令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑫―続・龍巣院の虎

水墨画の虎 袋井市岡崎にあるお寺、龍巣院の山門にある虎の彫刻については「令和4年(2022)の干支『寅』を探して⑧」でレポートさせていただいた通りですが、本堂にはまだ他に虎がいました。

 見上げれば、大きな水墨画の虎。迫力満点のこの虎なら、龍と対峙しても負けることはありません。

欄間の虎
欄間の虎

 欄間にも虎の彫刻が見られます。写真は平成30年(2018)12月に撮影したもの。古いパソコンにデータが残っていましたので紹介します。





同じカテゴリー(季節の便り)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 00:03│Comments(0)季節の便り歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑫―続・龍巣院の虎
    コメント(0)