› 自然と歴史の中を歩く! › 季節の便り › 令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑪―菊川市本所の虎

2021年12月24日

令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑪―菊川市本所の虎

菊川市本所の虎 稲藁で作られた虎は菊川市本所の休耕田にも。作ったのは地域住民で作る「花畑の会」の人たち。新聞記事で知り、写真を撮りに出かけました。

 表情はちょっと怖いのですが、後ろには丸太で作られた子供の虎たちも。もしかしたら、子供思いの優しい虎なのかも知れません。

菊川市本所の虎 近くには「コロナ撃退」の看板も。牛に望むのは無理があったかも知れませんが、虎だったら「コロナ撃退」を叶えてくれそうですね?





同じカテゴリー(季節の便り)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:46│Comments(0)季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和4年(2022)の干支「寅」を探して⑪―菊川市本所の虎
    コメント(0)