2020年09月15日

「菊の節句」に菊川市を訪ねる⑥―熊野神社なぎ

「熊野神社なぎ」 次に向かったのは、菊川市高橋の熊野神社。ここにある「熊野神社なぎ」が、菊川市指定の天然記念物。ぜひ、見てみたいと思っての立ち寄りです。

 当ブログでは何度も紹介して来たナギの木ですが、このナギの木は初めて。菊川市教育委員会の看板には、推定樹齢500年とされ、樹高19メートル、樹径2.3メートルとあり、写真の通りのかなりの巨樹です。

 樹皮は樹齢を重ねると鱗状に剥がれ落ち、幹の木肌に独特な斑模様が浮かびます。縦に細い平行脈が入った葉を見れば、誰でもナギの木と分かるとは思いますが、少し離れた位置からでは、これがナギの木の見分けのポイント。

「熊野神社なぎ」 元々ナギの木は熊野三山の神社の御神木ですから、菊川の「熊野神社なぎ」は熊野信仰に由来するもの。風が凪ぐ、海が凪ぐと願って植えられた、掛塚のナギの木とは別の信仰によって植えられたナギの木です。


 【関連記事】遠州のナギの木巡り①―細江・二宮神社



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「菊の節句」に菊川市を訪ねる⑥―熊野神社なぎ
    コメント(0)