› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 舘山寺の舘山(たてやま)を歩く⑰―舘山寺のナギの木

2019年10月12日

舘山寺の舘山(たてやま)を歩く⑰―舘山寺のナギの木

縁結地蔵尊 舘山をグルリと回り、再び曹洞宗・秋葉山舘山寺へ。舘山寺のパワースポットとして人気なのは、縁結地蔵尊。その人気ぶりは、お堂の吊るされた絵馬の数が物語っています。

舘山寺本堂 舘山寺本堂に掲げられた額には山号の「秋葉山」ではなく「中嶺山」。この山号は舘山寺が真言宗だった時代のものとのことです。

ナギの木 そして、本堂前を東に行った所に植えられていたのはナギの木。ナギが凪に通じると考えてナギの木を植えたのは掛塚湊の人たちですが、これは浜名湖で漁をする漁船の安全を願って植えられたものでしょうか?

 *台風19号が穏やかに過ぎ去ってくれることを願います。

 【関連記事】舘山寺の舘山(たてやま)を歩く①―堀江城跡は「パルパル」

 【関連記事】旧田代家住宅を訪ねる⑪―4本のナギの木


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舘山寺の舘山(たてやま)を歩く⑰―舘山寺のナギの木
    コメント(0)