› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 日坂宿を訪ねて④―東海道五十三次の看板とナギの木

2017年05月28日

日坂宿を訪ねて④―東海道五十三次の看板とナギの木

東海道五十三次の看板 「藤文」の外には、東海道五十三次「日坂 小夜ノ中山」の看板が。歌川廣重が描いた日坂は、急勾配な坂の佐夜ノ中山。街道の真ん中にデンと置かれた大きな石は「夜泣き石」。旅人たちが物珍しそうに足を止めています。

ナギの木 看板の陰に隠れるように育っているのは、掛塚ではお馴染みのナギの木です。

 しかし、どうしてここにナギの木が?ナギの木は近くの事任八幡宮にもありましたが、単なる縁起の好い木というだけの理由でしょうか?


 【関連記事】旧田代家住宅を訪ねる⑪―4本のナギの木


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日坂宿を訪ねて④―東海道五十三次の看板とナギの木
    コメント(0)