2017年12月20日

遠州横須賀の町歩き⑭―ナギの木

ナギの木 横須賀の三熊野神社の御神木はナギ(梛)。本宮に当たる、熊野本宮大社、熊野速玉神社、熊野那智大社の三社でも、災い、病魔、汚れをナギ祓う霊験がある御神木とされているのに倣ったのでしょう。

ナギの木 ナギの木と言えば、私が住む旧竜洋町掛塚の貴船神社にもナギが植えられ、磐田市立竜洋公民館の愛称は「なぎの木会館」。これには、「ナギ」の音が「凪(なぎ)」に通じ、航海の安全や平安を祈る禊の意味が込められています。

御神木指定証 ・・・と考えると、掛塚と同じように湊町でもあった横須賀に祀られる三熊野神社の御神木がナギの木であるのには、海難除けの意味合いもあったような気がしてしまいます。

 【関連記事】遠州横須賀の町歩き①―防火水槽と北外堀

 【関連記事】旧田代家住宅を訪ねる⑪―4本のナギの木


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州横須賀の町歩き⑭―ナギの木
    コメント(0)