› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 「遠州の小江戸」掛塚の文化遺産・津倉家住宅㉚―茶室の天井

2017年10月11日

「遠州の小江戸」掛塚の文化遺産・津倉家住宅㉚―茶室の天井

杉板の天井 四畳半の茶室の天井板は、木目に味わいがある杉の板目。天井板を抑える桟木は山桜の枝にように見えますが、桜の枝がこんなに真っ直ぐなわけがありません。おそらく、細い丸太に山桜の樹皮を巻いて、枝のように見せたものだと思います。

網代天井 廊下寄りには、杉板を矢羽に編んだ網代天井。柱にはヒノキの磨き丸太が使われたりして、趣たっぷりの茶室。津倉家の見所の1つです。

 【関連記事】「遠州の小江戸」掛塚の文化遺産・津倉家住宅①―伝統とモダンの融合
 【関連記事】「遠州の小江戸」掛塚の文化遺産・津倉家住宅⑱―組子欄間から漏れる光を映す杉杢の天井板
 


同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「遠州の小江戸」掛塚の文化遺産・津倉家住宅㉚―茶室の天井
    コメント(0)