› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 春の陽射しの秋葉山に登る⑧―テングチョウとシオヤトンボ

2023年04月17日

春の陽射しの秋葉山に登る⑧―テングチョウとシオヤトンボ

テングチョウ この日、秋葉山表参道で最初に出会った蝶は、秋葉山に相応しいテングチョウ。天狗と言えば秋葉山、秋葉山と言えば天狗。それを知ってか知らずか、テングチョウは私の顔を掠めるように飛んで、私の前に我が物顔で止まりました。

シオヤトンボ 近くに飛んで来た麦わら色のトンボはシオヤトンボの♀。つまり、これもシオカラトンボの♀と同じくムギワラトンボと呼ばれるトンボです。麦畑が黄金色に染まるのは、5月下旬から6月初旬。まだまだ先と思っていたら、もうすぐ「麦秋」。私も72歳になってしまいます。





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の陽射しの秋葉山に登る⑧―テングチョウとシオヤトンボ
    コメント(0)