› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 春の陽射しの秋葉山に登る㉔―アカタテハとツマキリエダシャク

2023年05月03日

春の陽射しの秋葉山に登る㉔―アカタテハとツマキリエダシャク

アカタテハ アカタテハと出会ったのも社務所裏。この春に発生したばかりのアカタテハのはずですが、翅にはわずかに傷みが見られ、自然の中で生きて行くのは簡単なことではないと教えられます。

ツマキリエダシャク もう1匹飛んで来たのはツマキリエダシャク。幼虫は、杉や松のほか、カエデなどの葉を食べて育つとされていますので、秋葉山にピッタリの蛾。

 ・・・なのかも知れません。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の陽射しの秋葉山に登る㉔―アカタテハとツマキリエダシャク
    コメント(0)