› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ

2025年05月22日

「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ

トウカイモウセンゴケ 浜北「森林公園」にもトウカイモウセンゴケが生育しているのですが、蕾は出来ていても、花はまだ。今年(2025)は、豊橋の葦毛湿原、森町の「町民の森」などでもモウセンゴケを見てはいましたが、残念ながらどこも花はまだ。まだ、ちょっと早過ぎるのかな?

ショウジョウバカマ まるでオレンジ色の花を咲かせているようだったのはショウジョウバカマ。でも、これは花ではなく、花が終わった後。残念ではありますが、これはたまたまの出会い。

ニョイスミレ そして、これもたまたまの出会い。木道の脇で咲いていたのはツボスミレ(ニョイスミレ)。湿地に生育する数少ないスミレの仲間です。






同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:23│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ
    コメント(0)