2021年10月23日

1年ぶりの開催、津倉家見学会⑦―「掛塚まつり」

竜洋西会館の展示 例年、10月の第3土曜・日曜日は「掛塚まつり」の開催日。令和3年(2021)は、新型コロナウイルス感染症の拡大を怖れ、昨年に引き続き中止となってしまいました。

貴船神社 「せめても」の気持ちで竜洋西会館で開催されたのは、掛塚祭屋台囃子保存会によるイベント。会場には各年のポスターが貼られ、、掛塚9町の提灯と屋台の写真も展示され、プロジェクターでは曳き回される豪華な屋台の動画が流され、県無形民俗文化財に指定されているお囃子の生演奏も披露されました。

「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」の認定証 実は、掛塚祭屋台囃子保存会も「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」の認定を受けた団体。私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」は掛塚祭屋台囃子保存会とともに、地域の伝統を守り、元気にするための活動を進めて行きます。

 来年(2022)こそは、貴船神社の例祭「掛塚まつり」を開催できるはず。ともに手を携えて、頑張って行きましょう!




 【関連記事】2018年の「掛塚まつり」①―夕焼けと虹



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年ぶりの開催、津倉家見学会⑦―「掛塚まつり」
    コメント(0)