› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ

2025年05月23日

「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ

ハンカイソウ キク科メタカラコウ属の黄色い花を咲かせていたのはハンカイソウ。ハンカイソウを漢字で書くと「樊噲草」。茎の太さ、花の大きさなどの見た目を中国の歴史上の武将「樊噲(ハンカイ)」に見立てて付けられた名前。

ハンカイソウの蕾 日本では、本州の静岡県以西にだけ自生しているとされ、浜北の「森林公園」に生育しているのは不自然ではなさそう。ハンカイソウの花言葉は「陽気」と知れば、歩く足取りも軽くなります!




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:04│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
    コメント(0)