› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 旧田代家住宅を訪ねる⑪―4本のナギの木

2017年04月18日

旧田代家住宅を訪ねる⑪―4本のナギの木

ナギの木 旧田代家の庭には、4本のナギに木が植えられています。2本のナギの木には実が成っていますので雌木で、他の2本はナギの木は雄木のようです。

 田代家にナギの木が植えられたのは、掛塚にナギの木が植えられたのと同じように、筏回漕問屋であり渡船場船越頭でもあった田代家が川が凪ぐことを願ってのこと考えていたのですが、実はもう1つの因縁が浮かんで来ました。

ナギの木 それは、田代家には二俣城主・松井宗信の家臣で熊野出身の大角九郎左衛門が跡継ぎとなった歴史があるとのこと。そして、ナギの木は熊野神社や熊野三山系神社の神木です。

 旧田代家のナギの木が「川が凪ぐことを願って」植えられたものであったとしても、そこにはもう1つ、熊野神社との関係もあったと考える必要があるかも知れません。

 【関連記事】旧田代家住宅を訪ねる①―国登録有形文化財




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧田代家住宅を訪ねる⑪―4本のナギの木
    コメント(0)