› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 2020年初夏、新宮池から春埜山へ⑯―「春野スギ」?

2020年05月31日

2020年初夏、新宮池から春埜山へ⑯―「春野スギ」?

 「春埜杉」は私にとって、特別な思い入れがあります。県指定天然記念物である「春埜杉」は、旧「春野町名木百選」のNo.27でもあり、もちろん「新・浜松の自然100選」にも選ばれています。

「新・浜松の自然100選」のパンフレット
「新・浜松の自然100選」の冊子

「春埜杉」 私が作った「新・浜松の自然100選」のパンフレット表紙の重ねた写真の1番上にあるのが「春埜杉」。やはり私が作った冊子の右上から3番目が「春埜杉」。もちろん、どちらの写真も私が撮影したものです。

現地に建てられた標柱や看板 ここで気になることを報告します。近頃、浜松市の公式HPの中で「春埜杉」のことを「春野スギ」と紹介しているのです。問い合わせに対する答えは「県の指定名が変わった」とのこと。現地に建てられた標柱や看板の表示はすべて「春埜杉」ですし、「春埜杉」の呼称や表示は旧春野町時代から変わりません。

 「春埜山の杉=春埜杉」であって「春野町のスギ」の意味ではないのです!

 【関連記事】2020年初夏、新宮池から春埜山へ①―春野の「ちゃばら」

 【関連記事】2012年3月25日、粉雪舞う春埜山を歩く①―春を待つ新宮池



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年初夏、新宮池から春埜山へ⑯―「春野スギ」?
    コメント(0)