› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節の便り › 春の嵐吹く青谷を歩く⑨―ヘビイチゴとハコベ

2025年03月26日

春の嵐吹く青谷を歩く⑨―ヘビイチゴとハコベ

ヘビイチゴ まだ、咲き始めたばかりの黄色い花はヘビイチゴの花。いつもなら別に気にも留めず、写真を撮ったりはしないのですが、今年(2025)の干支が「巳(蛇)」ですので、「蛇苺(ヘビイチゴ)」の花も特別な花・・・?

ハコベ ナデシコ科ハコベ属のハコベは、昔から身近な草として親しまれて来た植物。もちろん、ハコベは「はこべら」の名で「春の七草」にも数えられ、春一番に芽を出す嬉しい雑草。いやいや「雑草」と呼んでしまっては申し訳ないかも知れませんね。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の嵐吹く青谷を歩く⑨―ヘビイチゴとハコベ
    コメント(0)