› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「秋の彼岸」の粟ヶ岳に登る⑥―白花のツユクサ

2021年09月29日

「秋の彼岸」の粟ヶ岳に登る⑥―白花のツユクサ

白花のツユクサ 一緒に出かけたお向かいさんは私よりも4歳年上ですが、地元の東山出身。子供の頃から登り慣れている粟ヶ岳ですから、足取りも軽くどんどん先へと進みます。「おい、何やってるよ」「いや、ツユクサの花が・・・」「ツユクサなんか珍しくもないじゃん!」。

ツユクサ 確かに、青い花のツユクサはどこででも見られ、珍しくありません。でも、粟ヶ岳ハイキングコースで咲いていた数株は、白花のツユクサだったんです。

 まるで、秋の青空に浮かぶ白い雲のよう。あくまでも、私個人の勝手な感想ですが・・・





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:19│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「秋の彼岸」の粟ヶ岳に登る⑥―白花のツユクサ
    コメント(0)