› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 年の瀬の粟ヶ岳に登る⑥―ハイキングコース

2020年12月25日

年の瀬の粟ヶ岳に登る⑥―ハイキングコース

粟ヶ岳ハイキングコース 粟ヶ岳ハイキングコースは、おおむね茶園の脇を歩く道。根本に茶草を敷いた「世界農業遺産」の茶園を間近に眺めながら片道2.6キロの坂道を登ります。

粟ヶ岳ハイキングコース 山頂は標高532メートルですが、スタート地点がすでに100メートルを超えていますので、高低差は400メートルほど。車でも自転車でも登れますが、やはり歩いて登る人が多いみたい。

粟ヶ岳ハイキングコース 何がいいって、やっぱり見晴らしでしょう。茶園を歩いている間は、ほとんど遮るものがありません。途中ですれ違ったら「おはようございます」や「こんにちは」の挨拶を交わします。

 人が込み合って来たら、マスクをしましょう!これも、ウィズコロナ時代の新しいマナーです。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:28│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年の瀬の粟ヶ岳に登る⑥―ハイキングコース
    コメント(0)