2019年08月24日
ゆく夏を惜しんで阿蔵ウォーク②―ミズタマソウとツユクサ
卵形で白い毛が密生する果実は、朝露を置くと水玉のように光ります。そこから付けられた名前が涼しげなミズタマソウ(水玉草)。でも、白い毛は鉤状になり、嫌われ者のひっつき虫です。
阿蔵ウォークは川に沿った涼しい道。わずかな時間でしたが、涼を感じることができました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。