2023年10月22日

「掛塚まつり」は、もうすぐ終了!

「竹馬」 10月22日(日)は「掛塚まつり」の2日目。、ご神体を載せた神輿が町内を渡御し、掛塚蟹町の御仮屋へと向かいます。その先導を務めるのは、天狗面を付けた「竹馬」。「バレン」と呼ばれる太い竹を振り回して激しく路面に叩き付け、行列の進路に当たる四辻を祓い浄めます。

旧津倉家見学会 神輿渡御に続き、掛塚9町の屋台が続き、すべての屋台が御仮屋に到着すると、ご神体は再び貴船神社へと戻ります。こうして、ご神体を載せた神輿が巡行することで掛塚9町の邪悪を祓い浄めるのが「掛塚まつり」。

 ちなみに、旧津倉家見学会の2日間に来場していただいた人は合計160人。ありがとうございました!



 【関連記事】2018年の「掛塚まつり」①―夕焼けと虹




同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「掛塚まつり」は、もうすぐ終了!
    コメント(0)