› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 汗かき歩いた150回目の秋葉山⑮―花が終わったフタリシズカとコアジサイ

2022年07月26日

汗かき歩いた150回目の秋葉山⑮―花が終わったフタリシズカとコアジサイ

フタリシズカ さて、そろそろ歩き始めてから2時間が過ぎようとしていた頃、表参道脇で花が終わったフタリシズカを見つけました。振り返ってみれば、毎年、あちらこちらでも目にしていたフタリシズカの花ですが、今年(2022)の秋葉山では一度も出会ってはいません。

コアジサイ フタリシズカの花の時季は初夏の頃。今年(2022)の初夏と言えば、5月5日と6月3日に登ったのですが、どちらもフタリシズカの花は見ず。まあ、仕方ありません。

ハキダメギク そして、今回(7月11日)には、私の好きなコアジサイの花もおしまい。汗をかきかき登った秋葉山でしたが、迎えてくれた花は少なく、ちょっとがっかり。

ハエドクソウ まあ、ハキダメギクやハエドクソウも、花と言えば花ですが・・・







同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:03│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汗かき歩いた150回目の秋葉山⑮―花が終わったフタリシズカとコアジサイ
    コメント(0)