› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 地質・地形・岩石 › 汗かき歩いた150回目の秋葉山⑧―洗われて現れた小豆石

2022年07月19日

汗かき歩いた150回目の秋葉山⑧―洗われて現れた小豆石

洗われて現れた小豆石 今回の秋葉山ハイキングは、7月11日(月)の前日までは、「戻り梅雨」みたいな雨が続きました。雨が上がったばかりの秋葉山表参道は、ほとんどがまだ湿ったまま。流れた雨水で洗われた路面には赤石チャートが現れ、「小豆坂」と名付けられた理由がよく分かります。

洗われて現れた小豆石 ここまで♪艶々してたら、小豆を通り越して粒餡。「小豆坂」が「餡子坂」に。この際、名前を変えたらいいかも・・・?

 洗われて現れた小豆石。雨上がりならではの風景と出会えたのかも知れません。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汗かき歩いた150回目の秋葉山⑧―洗われて現れた小豆石
    コメント(0)