› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 2022年、梅雨入り前の秋葉山⑧―コアジサイ

2022年06月11日

2022年、梅雨入り前の秋葉山⑧―コアジサイ

コアジサイ 6月3日、お向かいさんと一緒に登った秋葉山で、一番出会いたいと思っていたのはコアジサイの花。やったー!期待通り、涼やかな青色の花を咲かせていました。

 先端に白い葯を付けたブルーの雄蕊は10本。まるで、♪キラキラと光を放っているみたい。そして、毎度のことですが、下から見上げると、花茎が半透明の青紫色で光を遠し、ガラスかプラスチックのようです。

コアジサイ 「ガラスかプラスチックのよう」と言ったのは、決して「作り物みたい」というつもりではありません。実際に自分の目で見ていただければ、私が撮ったこの写真なんかよりも、ずっと美しいと感じ、納得していただけるはずです。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:35│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、梅雨入り前の秋葉山⑧―コアジサイ
    コメント(0)