› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 「♪夏も近づく」小國神社境内地③―緑萌える

2025年05月14日

「♪夏も近づく」小國神社境内地③―緑萌える

宮川沿いの新緑 4月19日のレポート「初夏の気配の小國神社境内地④」で「新緑と紅葉のコラボ」を紹介してはいましたが、宮川の両岸に植えられているカエデの緑色は、一段と濃さを増していました。

宮川沿いの新緑 5月11日の天気は「晴れたり曇ったり」を繰り返し、陽が射込んでさえいれば、まさに「緑萌える」の美しさ。これは、「新緑」と言うよりも「萌黄色(もえぎいろ)」とした方が相応しいかも。

新緑と赤い芽吹きのカエデ 赤い芽吹きのカエデも混じると、色の対比によって、さらに「萌黄色」が際立ちます。しかし、これが一番というわけではありません。自然は季節によって違う美しさを感じさせてくれますので、毎日毎日がその日その日の味わい。

 それを感じることができる私は、幸せだと感じました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:56│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「♪夏も近づく」小國神社境内地③―緑萌える
    コメント(0)