› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる⑫―小國一宮大境三ツ石

2020年06月18日

本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる⑫―小國一宮大境三ツ石

「小國一宮大境三ツ石」 そして、辿り着いたのは「小國一宮大境三ツ石」。3年前(2017)のレポート「小國神社・本宮山の自然⑨」でも紹介した森町指定の有形民俗文化財「遠江國一宮神領牓示石」です。

 「遠江國一宮」とは、もちろん小國神社のこと。そして「神領」は神社の荘園を意味し、「牓示石」は境界を示す石。どの石がどこの領地を示しているのかは分かりませんでしたが、私のとっては、ここに辿り着くことで、3年前と同じ道を歩いていたことの証明になります。この辺りまで来ると、表土が少なくて山の岩盤が露出し、木の根が浮き上がった道。

「小國一宮大境三ツ石」 さて、問題はここから先。前回の失敗を繰り返すわけにはいきませんが、この先は不安がいっぱい。前へ進むべきか?それとも、勇気ある撤退をすべきか?何度も何度も道を間違え、何度も何度も戻りかけたのは本当の話なんですけどね・・・。

 【関連記事】本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる①―水面に映る緑

 【関連記事】小國神社・本宮山の自然①―カギカズラ


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる⑫―小國一宮大境三ツ石
    コメント(0)