› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる⑬―山火事の痕

2020年06月19日

本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる⑬―山火事の痕

山火事の痕 「小國一宮大境三ツ石」から先にも道の分岐が次々と現れます。右の道を選択して意味のないピークを越したり、左の道を選択して行き止まりに出くわしたり。目的地を本宮山の小國神社奥宮と決めたからには、この間の歩きはまったくの無駄!自分の不甲斐なさにカッカと熱くなってしまいます。

山火事の痕 尾根道をしばらく行くと、この熱さが燃え移ったのか、左右に黒焦げた木の幹が。もしかしたら、山火事?

山火事の痕 帰宅後にネット情報を検索してみたところ、昨年(2019)4月6日の夜に山林火災が発生してたみたい。消防車が行ける場所ではありませんし、辺りに水はなし。消火ヘリが出動し、鎮火が確認されたのは2日後の10日だったとのこと。

 想像した通り、ここはやっぱり山火事の痕。出火の原因は、何だったのでしょうか?

 【関連記事】本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる①―水面に映る緑

 【関連記事】小國神社・本宮山の自然①―カギカズラ


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:20│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本宮山を登り、小國神社奥宮を訪ねる⑬―山火事の痕
    コメント(0)