› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 森町「町民の森」を歩く⑤―白花のネジバナ

2020年06月18日

森町「町民の森」を歩く⑤―白花のネジバナ

白花のネジバナ 管理道路脇で見つけたのは白花のネジバナ。隣には、淡いピンク色のネジバナも並んで花を咲かせていました。

 よく見るネジバナはピンク色。「芝付の 美宇良崎なる 根都古草 逢ひ見ずあらば 吾恋ひめやも」は「万葉集」に収録されている歌(巻14-3508)。「根都古草(ねつこぐさ)」には、オキナグサとする説とネジバナとする説があるそうです。

ネジバナ 英語では「Lady's tresses(婦人の編んだ髪)」や「Screw flower(捻じれ花)」とも。たまに逆に捻じれている花を見つけることもありますが、たくさん並んだネジバナはみな同じ向きに捻じれていました・・・。あれ?違ってるじゃん!

 【関連記事】森町「町民の森」を歩く①―ヤマテリハノイバラ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:14│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森町「町民の森」を歩く⑤―白花のネジバナ
    コメント(0)