› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 笑顔いっぱい「いじゃまいかけつか」⑪―和太鼓集団「志多ら」のパフォーマンス

2018年06月20日

笑顔いっぱい「いじゃまいかけつか」⑪―和太鼓集団「志多ら」のパフォーマンス

和太鼓集団「志多ら」 昼過ぎ、旧廻船問屋・津倉家の軒下で始まったのは、和太鼓集団「志多ら(しだら)」によるパフォーマンス。太鼓の音が砂町の通りに響くと、観客が続々と訪れました。

和太鼓集団「志多ら」 「志多ら」は、天竜川上流に位置する愛知県北設楽郡東栄町を拠点に活動するプロの創作和太鼓集団。奥三河に根を張り、重要無形民俗文化財の「花祭り」にも参加。山里の住民を元気にしている太鼓の音は、天竜川河口の掛塚の観客たちの心も見事に打ち抜き、普段は靜かな砂町の通りに大きな歓声と拍手が湧き上がりました。

観客たち 跳んだり跳ねたりのダイナミックな太鼓演奏会「息吹~IBUKI~」は、7月8日(日)竜洋なぎの木会館いさだホールで開催されます。午後4時開場、4時30分開演。入場料は、一般4000円、高校生以下3000円。問い合わせは、電0536‐76‐1708へ。

 この日の演奏会の様子は、YOU TUBEでも視ることができます。

 【関連記事】笑顔いっぱい「いじゃまいかけつか」①―宣伝カーのウグイス嬢

 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク①―貴船神社は湊町の守り神 

 【関連記事】旧掛塚郵便局で「掛塚寄席」の先行前売り


同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑顔いっぱい「いじゃまいかけつか」⑪―和太鼓集団「志多ら」のパフォーマンス
    コメント(0)