› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 5月半ばの五島海岸⑤―キミガヨランとシラン

2025年05月20日

5月半ばの五島海岸⑤―キミガヨランとシラン

キミガヨラン キミガヨランは年2回、初夏と秋に開花するリュウゼツラン科の花。北米原産だというのに名前に「君が代」と付けられたのは、学名の種小名「gloriosa (栄誉ある)」を「君が代は栄える」と解釈したことに由来しています。

シラン 我が家の庭にも咲いているシラン。外を歩けば、あっちにもこっちにも咲いていますので、わざわざ花壇に植えて育てる必要はないのかも知れません。でもねえ・・・





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:24│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月半ばの五島海岸⑤―キミガヨランとシラン
    コメント(0)