› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 北遠へお花見ドライブ⑫―ヒメウズとカテンソウ

2024年04月14日

北遠へお花見ドライブ⑫―ヒメウズとカテンソウ

ヒメウズ 白い花を下向きに咲かせていたのは、キンポウゲ科のヒメウズ。春の野草と言えばキンポウゲ科。それほど人気のキンポウゲ科ですが、ヒメウズは小さくて、しかも下向きに咲きますので、気づいたとしても、なかなか写真に撮るのは難しい花です。

カテンソウ イラクサ科のカテンソウも地味な花。しかも、この日(4月2日)は風が強く、シャッターを切る度に大きく揺れていましたので、ピントを合わせるのに・・・

 それでも、ようやく1枚、何とかお見せできる写真が撮れました。でも、花はまだ開いてはいないのかな?





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:58│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠へお花見ドライブ⑫―ヒメウズとカテンソウ
    コメント(0)