› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 北遠へお花見ドライブ⑪―ミカワチャルメルソウとマルバコンロンソウ

2024年04月13日

北遠へお花見ドライブ⑪―ミカワチャルメルソウとマルバコンロンソウ

ミカワチャルメルソウ はて?ミカワチャルメルソウの花が咲いていることに気づいている人って、どれくらいいるのでしょうか?ユキノシタ科チャルメルソウ属の基本種とされているのがミカワチャルメルソウ。地味ではありますが、実に不思議な形をした花ですから、一度探してみてください。

マルバコンロンソウ はて?マルバコンロンソウはアブラナ科タネツケバナ属。白い花ですから、目には留まりやすいのですが、畑で栽培されていた野菜が逃げ出しただけくらいにしか思われないかも知れません。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:40│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠へお花見ドライブ⑪―ミカワチャルメルソウとマルバコンロンソウ
    コメント(0)