› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 北遠へお花見ドライブ⑨―ヤマネコノメソウとヨゴレネコノメソウ

2024年04月11日

北遠へお花見ドライブ⑨―ヤマネコノメソウとヨゴレネコノメソウ

ヤマネコノメソウ いろいろな山野草の花が見られる佐久間の山里では、ユキノシタ科ネコノメソウ属も地味な花を咲かせていました。地面に這うように育っていますので、視線を下に落とさないことには、なかなか気づかれないかも知れません。

ヨゴレネコノメソウ ヤマネコノメソウ(右上の写真)もヨゴレネコノメソウ(左の写真)も、受粉を手助けしているのはナメクジやカタツムリなど。花も地味なら、受粉を手助けしている虫も地味。そんな花にカメラを向けて撮影している高齢者も地味。

 華やかな花だってもちろん大好きですが、ネコノメソウの花を見つめる私の目も「猫の目」かも知れません。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:04│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠へお花見ドライブ⑨―ヤマネコノメソウとヨゴレネコノメソウ
    コメント(0)