› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑫―種子を放出した後のヒメウズ

2019年06月15日

カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑫―種子を放出した後のヒメウズ

種子を放出した後のヒメウズ 「あじさい林道」の脇に見られた白い小さな花?白い花と思ったのは間違いで、本当はヒメウズの実が種子を放出した後の姿だったようです。

種子を放出した後のヒメウズ ヒメウズの花は下向きに咲きますが、種子を放出した後のヒメウズは上を向いて開き、まるでドライフラワーみたい。そうだと分かってしまえばそれまでですが、これを見た時には何の花か?花弁と思ったのは、果実の殻だったんですね。

 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く①―カレンフェルト



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 05:03│Comments(2)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
この記事へのコメント
お邪魔します。先日私も、高草山で見たこの小さな白い花はなんだろう?と、ずっと思っていました。成る程!ヒメウズの種を放出した後だったのですね。おかげさまでスッキリしました。ありがとうございます。
Posted by じゅり at 2019年06月15日 19:54
ネット情報でもほとんど出ていませんが、多分そうだろうと思います。最初は、まだ見たことがないキンポウゲ科の花かな?とも思ったのですが・・・
Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さんみんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 2019年06月15日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑫―種子を放出した後のヒメウズ
    コメント(2)