› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 花見情報 › 歩け!登れ!彼岸明けの秋葉山⑦―西洋十二単とカキドオシ

2021年03月30日

歩け!登れ!彼岸明けの秋葉山⑦―西洋十二単とカキドオシ

九里橋 ようやく九里橋に差し掛かるまでに、すでに15分が経過。橋の近くでソメイヨシノが咲いていましたので、坂道を登り始めるのにも時間がかかってしまいました。

石畳の坂道 そして、さらに石畳の坂道の途中にもソメイヨシノが出迎えてくれましたので、これではなかなか先へとは進めません。

セイヨウジュウニヒトエ しかも、シソ科のセイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)が咲いているのが見えましたので、またまた道草。セイヨウジュウニヒトエは、花壇から逃げ出した帰化植物。もちろん、江戸時代に秋葉詣に訪れた旅人たちは見ることができなかった花です。

カキドオシ 同じシソ科のカキドオシは在来種。カキドオシの花なら、江戸時代の人たちも見ていたはず。・・・と思いますが、本当はどうだったのでしょうか?





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歩け!登れ!彼岸明けの秋葉山⑦―西洋十二単とカキドオシ
    コメント(0)