› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 拝啓、青空広がる秋葉山より㉕―アキカラマツ

2017年10月08日

拝啓、青空広がる秋葉山より㉕―アキカラマツ

アキカラマツ招く 落葉松に の風」(北遠楽)

 秋葉山を下りて、近くの春野町若身で出会ったのはアキカラマツ。キンポウゲ科ですから、花弁のように見えるのは萼。花弁がないので、長い雄しべが目立ちます。

 その花が落葉松(カラマツ)の葉の付き方に似ているカラマツソウの仲間で、秋に咲くから秋落葉松(アキカラマツ)です。

 アキカラマツの別名は、落葉松が育つ高遠(たかとお)の地名を冠した「高遠草(タカトウソウ)」。高遠では、古くから胃薬として用いられて来たそうですが、キンポウゲ科の特徴であるアルカロイドを含む毒草です。

 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より①―富士山


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:10│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拝啓、青空広がる秋葉山より㉕―アキカラマツ
    コメント(0)