› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 拝啓、青空広がる秋葉山より⑩―富士見茶屋、二の鳥居跡

2017年09月23日

拝啓、青空広がる秋葉山より⑩―富士見茶屋、二の鳥居跡

二の鳥居跡 長いジグザグ道を登り切ると尾根道に出ます。尾根道は緩やかなクネクネ道。しばらく歩けば、かつての富士見茶屋跡、その先には二の鳥居跡があります。

 二の鳥居跡に残る石の常夜燈はすでに崩れてはいましたが、基壇の石には、常夜燈を奉納するに当たり、資金を供出した人たちの愛知県「知多郡」の村名と氏名とが刻まれていました。

二の鳥居跡の常夜燈に立ち の頃偲び 下げ」(北遠楽)

 秋葉信仰が盛んだったのは、現在の静岡県よりも愛知県。その伝統は今も残り、表参道駐車場には愛知県ナンバーの車が止められていることがよくあります。

 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より①―富士山
 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より⑦―揺れるシャガの葉
 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より⑧―布袋竹とカケスの羽根


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拝啓、青空広がる秋葉山より⑩―富士見茶屋、二の鳥居跡
    コメント(0)