› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 拝啓、青空広がる秋葉山より⑰―最後の急坂

2017年09月30日

拝啓、青空広がる秋葉山より⑰―最後の急坂

最後の急坂 秋葉山表参道は、歩き始めのジグザグ道と最後の坂が難所。かなり急な坂道ですが、土留めの丸太が並び、階段状になっています。

 こんな急な坂ですが、空飛ぶ天狗の後を追うつもりで一気に登ります。

最後の急坂 表参道はほとんどが、ヒノキと杉の木立の下。山頂にある秋葉神社上社の境内が近づくと、秋葉のシンボルでもある紅葉(モミジ)が枝を広げ、色づきが始める前の明るい黄緑色の葉が目に眩しいほどの鮮やかさです。

と少し 葉紅葉の やかさ」(北遠楽)

最後の急坂 「あと少し」は紅葉まで「あと少し」の意味と、上社まで「あと少し」の意味との両方。「鮮やかさ」も紅葉の「鮮やかさ」とこの日の緑の「鮮やかさ」の2つの意味。秋葉山のベストシーズンはもうすぐです。

 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より①―富士山
 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より⑦―揺れるシャガの葉


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:15│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拝啓、青空広がる秋葉山より⑰―最後の急坂
    コメント(0)