› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 拝啓、青空広がる秋葉山より⑦―揺れるシャガの葉

2017年09月20日

拝啓、青空広がる秋葉山より⑦―揺れるシャガの葉

表参道から見下ろす気田川 初句、二句、結句の始まりを、すべて「あ」で揃えた季語なし俳句は、まだまだ続きます。

り来る がる川風 ぐ風」(北遠楽)

川風に揺れるシャガの葉 表参道が秋葉山の西の端、木立の樹間から気田川を見下ろす曲がり角に来ると、吹き上がる川風が熱くなった体を冷やしてくれます。ここでは一旦足を止めて深呼吸。写真のシャガの葉がブレて写っているのは、川風に激しく煽られ揺れているからです。

秋葉山表参道 風に煽られ、汗で濡れたシャツが冷たく感じます。でも、この冷たさは心地よい冷たさ。この感じは、いにしえ人たちも同じように味わったはず。暑い季節、暑さが残る季節には、この曲がり角は、まさに表参道のオアシスです。

 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より⑧―布袋竹とカケスの羽根


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:10│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拝啓、青空広がる秋葉山より⑦―揺れるシャガの葉
    コメント(0)