› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 拝啓、青空広がる秋葉山より③―ニホントカゲ

2017年09月16日

拝啓、青空広がる秋葉山より③―ニホントカゲ

九里橋 九里橋を渡ると表参道は石畳の坂。途中には漆喰土蔵の旅籠が残り、秋葉詣の人の波が目に浮かぶようです。

 古民家カフェ「山疋屋(さんびきや)」の近くで、青空を映したように青い体のニホントカゲが石畳を横切りました。そこで一句。

い橋 いトカゲが を拭く」(北遠楽)

ニホントカゲ 体色が青いのは、ニホントカゲの幼体。♂は3年、♀は4年くらい青い色が残っているそうですが、出会ったニホントカゲはもう幼体とは言えないほどの大きさ。

 この他にも、今回の青空広がる秋葉山で出会ったニホントカゲの多かったこと。その数は「山疋(さんびき)」どころではありませんでした。

 お気づきでしょうか?今回詠んでいる俳句は、初句、二句、結句の始まりを、すべて「あ」で揃えてみます。どこまで続くか分かりませんが、お付き合いください!

 【関連記事】拝啓、青空広がる秋葉山より⑧―布袋竹とカケスの羽根



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拝啓、青空広がる秋葉山より③―ニホントカゲ
    コメント(0)