› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 2022年、梅雨入り前の秋葉山⑭―タツナミソウとシソバタツナミ

2022年06月17日

2022年、梅雨入り前の秋葉山⑭―タツナミソウとシソバタツナミ

タツナミソウ カキノハグサなんかよりもずっと小さくて、もっと見つけにくいのは、タツナミソウ(右の写真)やシソバタツナミソウ(左下の写真)。しかも、どちらも咲き始めたばかりでしたので、まだ蕾。花よりも葉の形を気にかけて歩いたから、見つけることができました。

シソバタツナミソウ 私にとって、秋葉山はホームグランドみたいなもの。目を瞑っていても歩けるというほどではありませんが、いつ頃どこにどんな花が咲くのかは、大体分かっているつもりです。

最後の急坂 今、自分が歩いている場所だって当たり前に分かります。知っているのと知らないのとでは、疲れ方も違うかも。気持ちにゆとりがあるから、道草だってヘッチャラなんです。





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:50│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、梅雨入り前の秋葉山⑭―タツナミソウとシソバタツナミ
    コメント(0)