2018年04月08日
掛川・三熊野神社 三社祭礼囃子を奉納

い組の総代が「神社の大神様に感謝し、謹んで奉納させていただきます」とあいさつ。舞屋を囲んだ観衆から拍手がわき上がり、「おかめ」や「ひょっとこ」の面をつけた演者が太鼓や笛の音に乗って軽快な舞を繰り広げた。

同大祭は江戸時代中期に、幕府の老中職を務めていた地元の横須賀城主が、当時の江戸天下祭の様式を、この地に伝えたとされる。(「中日新聞」より)
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 21:03│Comments(0)
│祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事