› 自然と歴史の中を歩く! › 季節の便り › 令和3年(2021)の干支「牛」を探して⑰―牛の壁掛け

2021年01月10日

令和3年(2021)の干支「牛」を探して⑰―牛の壁掛け

牛の壁掛け 私は陶器や磁器の土鈴や金属製の鈴が大好き。そんな鈴好きが高じて、娘にも息子にも、鈴の音に因んだ名前を付けてしまったほど。

 そんな我が家には、行く先々で買い求めた鈴がいっぱい。玄関の下駄箱に上には、こんなカウベルの壁掛けを飾っています。

 カウベルのカウ(cow)は牛のこと。放牧した牛たちの居所が知られるように首に吊るした目印の鈴。そんなカウベルが11個も吊るされた牛のデザインのインテリア。

 ♪チリンチリンと高い音ではなく、♪カランカランと響く音が好きです。




同じカテゴリー(季節の便り)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:39│Comments(0)季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和3年(2021)の干支「牛」を探して⑰―牛の壁掛け
    コメント(0)