› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 木曽駒ヶ岳・夏の高山植物探訪⑦―ミヤマキンポウゲとミヤマダイコンソウ

2019年08月02日

木曽駒ヶ岳・夏の高山植物探訪⑦―ミヤマキンポウゲとミヤマダイコンソウ

 ミヤマキンバイやシナノキンバイとよく似た黄色い花―ミヤマキンポウゲとミヤマダイコンソウ。ミヤマキンポウゲはキンポウゲ科キンポウゲ属、ミヤマダイコンソウはバラ科ダイコンソウ属です。

ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ

黄色の花畑 ミヤマキンポウゲもミヤマダイコンソウ、シナノキンバイと比べると小さ目の花。ミヤマキンポウゲは畑の周りでよく見るキンポウゲにそっくり。ミヤマダイコンソウの葉は、フキの葉に似た丸い葉が特徴です。

 ・・・と、ここまではすべて黄色い花の紹介でした。

 【関連記事】木曽駒ヶ岳・夏の高山植物探訪①―午前1時40分出発


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:09│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木曽駒ヶ岳・夏の高山植物探訪⑦―ミヤマキンポウゲとミヤマダイコンソウ
    コメント(0)