2017年11月03日

奥山方広寺を訪ねる⑬―奥の院

奥の院への参道 半僧坊真殿脇の山道と石段を、ほんの5分ほど登った所に奥の院がありました。深奥山方広寺の奥の院ですから、相当な山奥にあるのかと思ったら、そうでもありません。

 方広寺の開基は、南北朝時代に南朝方についた井伊氏の分家・奥山六郎次郎朝藤とされていますので、奥の院に祀られているのは奥山六郎次郎朝藤でしょうか?

奥の院 方広寺の開祖・無文元選禅師は、奥山六郎次郎朝藤の招きにより、奥山家の治めていた所領のうちから60町歩の土地と建物を寄進され、建徳2年(北朝歴:応安4年=西暦1371年)ここに方広寺が開かれました。

 【関連記事】奥山方広寺を訪ねる①―乃木そば「神谷」



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥山方広寺を訪ねる⑬―奥の院
    コメント(0)