› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 「梅雨明け」の阿蔵&大渓⑦―アキノタムラソウとニガクサ

2023年07月27日

「梅雨明け」の阿蔵&大渓⑦―アキノタムラソウとニガクサ

アキノタムラソウ 梅雨が明ければ、本格的な夏が来て、8月のお盆が過ぎれば、少しづつ秋風を感じるようになるはず。しかし、アキノタムラソウはもう咲いています。

ニガクサ ニガクサもアキノタムラソウと同じシソ科。水を噴き出しているみたいな雄蕊の形が涼し気な花。梅雨が明けましたので、しばらくの間は、今まで以上の猛暑、酷暑に覚悟しなければなりませんね。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:48│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨明け」の阿蔵&大渓⑦―アキノタムラソウとニガクサ
    コメント(0)