› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 「梅雨明け」の阿蔵&大渓⑥―ヤブレガサとカッコウアザミ

2023年07月26日

「梅雨明け」の阿蔵&大渓⑥―ヤブレガサとカッコウアザミ

ヤブレガサ もう梅雨が明けたのですから、日傘としてなら破れた傘でも大丈夫。そう安心したのか、ヤブレガサが花を咲かせていました。

カッコウアザミ 毎年、ここでは野生化したカッコウアザミの花を見ています。もちろん、カッコウアザミはメキシコ原産の外来種。園芸品種として日本にやって来ましたが、近頃カッコウアザミと言えば、もっと大きな花のアゲラタム。

 もう少ししたら、カッコウアザミも古典園芸植物とされてしまうかも知れません。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:43│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨明け」の阿蔵&大渓⑥―ヤブレガサとカッコウアザミ
    コメント(0)